高梁総合文化会館は、生涯教育活動、各種グループ活動などを通じて、
地域住民のふれあいの場となることを目的に建造された文化施設です。
1,008席を有し、音響効果に優れる大ホールでは、ミュージカル・歌舞伎・コンサート等、
様々な催しが開かれ多くの人で賑わいます。
広々としたホワイエも交流の場として活用頂ける他、目的に応じて、
レクチャールーム、会議室、工芸創作室などの設備をご利用頂けます。
また、1階・清水比庵の記念室では、郷土出身の歌人である比庵が残した作品をお楽しみ頂けます。
高梁総合文化会館では各種施設の貸館業務を行っております。
舞台イベント・会議・講座・展示会など様々な用途にご利用ください。
1,008席を有し、各種イベントや団体発表、グループ活動などにご利用頂けます。音響効果にも優れており、ミュージカル、コンサート等のイベントにも最適です。
収容人数 1,008人
用途に合わせた使い方でご利用頂けます。
収容人数 90人
用途に合わせた使い方でご利用頂けます。
収容人数 30人
フローリング敷きでダンス等の練習もできるリハーサル室は、用途に合わせた使い方でご利用頂けます。
面積:106.5平方メートル
用途に合わせた使い方でご利用頂けます。
収容人数 30人
用途に合わせた使い方でご利用頂けます。
収容人数 10人程度
高梁市を代表する歌人である清水比庵。記念室には宮中歌会始の召人にも選ばれた彼の作品を多数展示しています。
清水比庵(1883年~1975年)は高梁出身の歌人です。はじめ司法官から実業界に身を置いていました。昭和5年(1930年)懇望されて日光町(現日光市)の町長に就任し、日光の観光開発に尽力したことでも知られています。
町長就任前から作歌活動を本格的に行い、昭和4年(1929年)には現在の窓日短歌会の前身となる二荒(ふたら)短歌会を主宰しています。
また、比庵の活動は短歌のみにとどまらず、独自の境地に至った絵画、書の作品を数多く残しました。こうした比庵の作品は歌書画三位一体の芸術として広く知られました。
開館期間
1月4日から12月28日まで
開館時間
午前9時から午後6時まで
休館日
毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日休館)
年末年始(12月29日~1月3日)
※展示替期間(不定期です)
※施設点検などにより臨時休館する場合もあります。
入館料
無料
注意とお願い
・展示品およびケースには触れないでください。
・展示品を汚すおそれのある万年筆、毛筆などのご使用はご遠慮ください。
・写真およびビデオ撮影はご遠慮ください。
・所定の場所以外でのご飲食、喫煙、または火気の使用はご遠慮ください。
・騒音を発し、暴力を用いる等他人に迷惑を及ぼす行為はしないでください。
・展示室内での携帯電話のご使用はご遠慮ください。
・館内では係員の指示に従ってください。
高梁市文化センター|高梁総合文化会館・高梁市文化交流館