高梁市文化交流館は、高梁市の歴史や文化を紹介する歴史美術館と生涯学習施設を併設しています。
3階から吹抜を通ってトップライトが降り注ぐ明るく開放的な空間で、読書やインターネットをご利用頂けます。館内には無線LANを完備している他、情報コーナーに備え付けられたパソコンは最大速度1Gbpsの超高速インターネットに対応。最新機器を通じて、幅広い学習機会をご提供します。
また、50名以上が入室可能なハイビジョンルームでは、130インチのモニターで高精細の映像をお楽しみ頂けるほか、研究発表や講演会、ミニコンサートにもご利用可能です。
備中松山城をはじめ、歴史的な文化財を数多く残す町・高梁市。歴史美術館には、高梁市が誇る文化財が保存・展示されています。常設展示のほか、企画展示では高梁市にゆかりのある人物や歴史を題材に、幅広い分野の優秀美術品が並びます。
また、ギャラリーでは市民の作品展を開催。過去から現在まで、受け継がれてきた高梁市の文化をご賞玩ください。
250名収容可能な中ホールのほか、24名が入室できる講座室は、ご利用人数に応じて仕切りを取り除くことで、最大48名まで対応可能。講演会やセミナーなど、幅広くご利用いただけます。
城見コーナーに設置された望遠鏡からは備中松山城の雄姿をお楽しみいただけます。
高梁市文化交流館では各種施設の貸館業務を行っております。
会議・講座・講演会・音楽会・展示会など様々な用途にご利用ください。
収容人数 24人
収容人数 24人
収容人数 24人
用途に合わせた使い方でご利用頂けます。
用途に合わせた使い方でご利用頂けます。
130インチのモニターで、高精細の映像をお楽しみ頂けるほか、研究発表や講演会、ミニコンサートにもご利用可能です。
収容人数 50人
用途に合わせた使い方でご利用頂けます。
1階吹き抜け下スペース
高梁市歴史美術館は、生涯学習センターとして建設された高梁市文化交流館の2階部分に設置されています。これまで寄贈等で高梁市に集積された美術品、あるいは、歴史資料を保存活用するとともに、高梁の歴史に関する資料、高梁ゆかりの作家の作品の収集、企画展等の開催に努めています。 こうした活動を通して、生涯学習の一翼を担うことが本館設置の目的です。
高梁は江戸時代を通じて備中松山と呼ばれ、小堀正次、政一(まさかず 遠州)父子に治められたのを始めとして、池田氏、水谷氏、安藤氏、石川氏、板倉氏と主に譜代大名の領地でした。その中でも板倉氏は7代124年間この地を支配し、特に幕末維新期の動向は注目されます。
藩の関係資料は、市内の八重籬神社(やえがきじんじゃ 現高梁市内山下)に部分的に残されていたものを中心としています。同神社は、1793(寛政5)年、板倉勝政が始祖板倉勝重(江戸時代初期の京都所司代)を祭り、建立した神社です。資料の中には板倉氏関係資料を始め、水谷時代のものもわずかですが含まれるほか、明治維新後、旧藩関係者から奉納されたものも多くみられます。
開館期間
1月5日から12月27日
※展示替期間等で臨時に休館する場合があります。
詳しくはお問い合わせください。
開館時間
午前9時から午後5時まで(ただし、入館は午後4時30分まで)
休館日
毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日休館)
年末年始(12月28日~1月4日)
※展示替期間(不定期です)
※施設点検などにより臨時休館する場合もあります。
入館料
歴史展示室 無料
特別展は有料となる場合があります。
【有料の場合】
・30人以上100人未満の団体は1割引
・100人以上の団体は2割引
以下の方は特別展も無料でご入場いただけます。
・高梁市在住の65歳以上の方(証明できるものをご持参ください。)
・学校休業日に観覧する高梁市在住の小・中学生
・障がい者手帳をお持ちの方と介助者1名
注意とお願い
・展示品およびケースには触れないでください。
・展示品を汚すおそれのある万年筆、毛筆などのご使用はご遠慮ください。
・写真およびビデオ撮影はご遠慮ください。
・所定の場所以外でのご飲食、喫煙、または火気の使用はご遠慮ください。
・騒音を発し、暴力を用いる等他人に迷惑を及ぼす行為はしないでください。
・展示室内での携帯電話のご使用はご遠慮ください。
・館内では係員に従ってください。
その他
・車椅子2台、エレベーターを備えております。
・多目的トイレは各階に1ヶ所づつあります。
・オムツ交換用ベビーベッドは各階多目的トイレ内にあります。
・館内には飲料の自動販売機を設置しておりますが、所定の場所で飲んでください。
そのほかの場所での飲食はお断りしています。
高梁市文化センター|高梁総合文化会館・高梁市文化交流館